2014.2.3 Monday - 13:12
2014年1〜3月のフォント・タイポグラフィ・書体ニュース
キーワード
-
2014.3.25
モリサワのクラウドフォントサービスTypeSquareで秀英体シリーズが利用可能に
-
2014.3.24
QUOTATION no.18 にて、アルゼンチンのタイプデザイナーAlejandro Paul (Ale Paul)さんの取材記事を執筆
-
2014.3.20
Hoefler & Frere-JonesがHoefler & Co. へブランド名変更
-
2014.3.11
4月末から全6回 でTypeTalks分科会『欧文組版のABC』「基礎から応用まで」開催 申し込み受付中
-
2014.3.11
4/16(水)–21(月)大阪で「じぶんのかきたいじをかいたらこうなっ展」開催
-
2014.3.6
アマナイメージズがMonotype社の欧文フォントの取り扱いを開始
-
2014.3.6
4/5(土)に東京TDC賞2014の受賞者が語るデザインフォーラム「TDC DAY 2014」 が開催
-
2014.3.3
一〇〇年目の書体づくり ―「秀英体平成の大改刻」の記録がiOSアプリ化
-
2014.3.3
タイププロジェクトの新書体「TP明朝」の第2弾、ローコントラストの発売を開始 発売記念キャンペーンも
-
2014.3.3
3/23(日)に『ぼくのつくった書体の話 活字と写植、そして小塚書体のデザイン』刊行記念タイプデザイナー・トーク開催
-
2014.2.22
Web Designing2014年3月号「Webフォントデザイン・ケーススタディ」にてWebフォントデザインアワード 2013準グランプリ「ドラマチック四街道プロジェクト」のサイトレビューを執筆しました
-
2014.2.22
Monotype株式会社が、セールスサポート(契約管理及び営業部門のバックオフィス業務)を募集中
-
2014.2.18
モリサワ、第2回タイプデザインコンペティション特別セミナー 「タイプデザイナーの視点」 のレポートを公開
-
2014.2.13
デザインのひきだし 連載企画第11回「もじ部」を 3/14(土)に開催 ゲストはMonotypeタイプデザイナー大曲都市さん
-
2014.2.4
TypeTalks第21回「ソニーのコーポレートフォント『SST®フォント』ができるまで」 を3/1(土)に開催
-
2014.2.3
ソフトバンク・テクノロジーのWebフォントサービス「FONTPLUS」、ヒラギノフォントの提供を開始
-
2014.2.3
モリサワのWebフォントサービス「Type Square」、ヒラギノフォントの提供を開始
-
2014.2.3
Type Projectが文字の可読性を調整するコントラストの概念を導入した次世代日本語フォント「TP明朝」の販売を開始
-
2014.2.3
AXISフォントやTP明朝をダウンロード購入できるType Projectのオンラインショップがオープン
-
2014.1.30
フォントワークスが4年間使用可能なライセンスを提供する「学生向けLETS」のサービス開始
-
2014.1.28
SudtiposのAle Paul氏とPositypeのNeil Summerour氏が6月に高松にて書体のワークショップを開催
-
2014.1.27
凸版印刷が電子出版コンテンツを読みやすくするオリジナル書体「凸版文久体」で、本文用明朝体の提供を開始
-
2014.1.20
TypeSquareがMORISAWA PASSPORTプランを含む新プランの申し込み受付を開始
-
2014.1.17
TypekitがCreative Cloudでデスクトップ用アプリケーションで使える機能を正式公開
-
2014.1.16
フォントワークス、LETS会員に新たにWebフォント「FontPLUS 利用機能」を追加することを発表
-
2014.1.16
Neue Helveticaに横幅を大幅に狭めたCompressedが新規追加
-
2014.1.15
FONTPLUSがWebフォントの文字間の余白を一括で取り除くことのできる「文字詰め機能」を追加
こちらの記事も合わせてどうぞ
- Gotham — 米大統領オバマ氏 (Barack Obama) のPR用にも使われた、近年最も使われるサンセリフ書体
- 2014年7〜9月のフォント・タイポグラフィ・書体ニュース
- GothamがWebフォントとして使える! Hoefler & Co.のWebフォントサービスCloud.typographyがついに開始
- Hoefler & Co. (旧Hoefler & Frere-Jones) — 大ヒット&定番フォントGothamを取り扱う高品質なアメリカのファウンダリ
- 2013年7月〜8月のフォント・タイポグラフィ・書体ニュース
- 2015年7〜9月のフォント・タイポグラフィ・書体ニュース
- 2015年1〜3月のフォント・タイポグラフィ・書体ニュース