2014.1.8 Wednesday - 20:09

2014年の年賀状に使った3つの欧文書体

キーワード

新年あけましておめ…と言うタイミングを逃してしまいました。

まずは2014年の目標。数年前から執筆のお仕事をやり始めたこともあり、ブログというよりは情報サイト色が強くなってきたフォントブログですが、昨今フォントメーカーやタイプデザイナーの方々が積極的に情報発信を行っており、また文字や書体に関する雑誌や書籍、セミナーなども年々活発になってきました。文字や書体の“事実”や“生の声”を知りたい場合においては、私が調べ上げた記事を参考にするよりも、当事者による情報を参考いただいたほうが確実です。

そんな昨今の事情もあり、2014年は客観的事実を調べて語るよりは、もう少し主観的になって自分に関わるようなことを書いていけたらと思っています。(…といいつつも、なかなか難しいところではあるのですが)マイペースで更新していきたいと思います。

・・・

前置きが長くなりましたが、さっそく自分の年賀状で使った3つの欧文書体のことについて。

毎年年賀状は自分が気に入っている書体を使い倒すというコンセプトで作っているのですが、2014年版はCalypsoFF ScubaRooney Sansの3つを使いました。それぞれのエピソードを書き綴ってみます。

・・・

1. Calypso

この書体を初めて見たのは、2011年春のEye Magazine vo.79の表紙に使われている大きな’R’の文字でした。最初見たとき「なんてかっこいいデコラティブな書体なんだろう!」と衝撃が走りました。

Eye Magazine 79 表紙

2011年の時点では、そこでスルーをしていたのですが、特集記事を読み返しているとRoger Excoffon (1910–1983) というフランスのデザイナーによる“Calypso”という書体だということが分かりました。Eye Magazineのクレジットには、その号に使われている書体が掲載されています。

Eye Magazine 79

Roger Excoffon氏についてさらに調べてみた結果、なんとあの有名な書体Antique Olive、Banco、Choc、MistralなどもRoger Excoffonによる書体だということを知りました。そういえばどこかで聞いたことがある名前だと思っていました。Antique Oliveは、リニューアル前のAIR FRANCEに使われていましたし、ChocやMistralはスクリプト書体の定番ですね。

Antique Olive、Banco、Choc、Mistral

で、Calypsoはデジタルフォント化されているのかなぁとMyFontsで検索をかけてみると、なんと販売されているではありませんか。オリジナルが忠実にデジタル化されているのかどうかは分かりませんが、探していたので即購入。“2014”の数字に使いました。

【追記】後日調査を経た結果、こちらのCalypsoはオリジナルとは全くかけ離れていることが分かりました。オリジナル性を重要視される方は、ご購入を控えるようにしてください。

2. FF Scuba

FFとある通り、ファウンダリはFontFontからリリースされているFelix Braden氏デザインの書体です。“Year of the Horse”の部分に使いました。

制作年は2012年と、数々の名作揃いのFontFontにおいては最近リリースされた書体の1つです。Scuba=スキューバ…寒色をこの上なく好む僕にとって、水属性がある書体名にピンときてしました。

書体のデザインは、いかにも今風なサンセリフ体。とても読みやすいデザインで気に入っています。そして、FontFontが制作したプロモーションムービーがとてもかっこいいのです。使われている曲がエンビエント風で大自然なイメージです。

3. Rooney Sans

最後にメッセージの部分で使ったのは、Jan Fromm氏デザインのRooney Sans。書体コンペティションLetter.2において2010年に受賞したRooneyのサンセリフ版です。RooneyもRooney Sansも丸みを帯びた温かいイメージが個人的に気に入っていて、日常の仕事でも非常によく使っている書体です。フォントブログの欧文もこの書体です(2014年1月現在)。

Rooney Sans

宛名面の住所やメッセージでは、秀英丸ゴシック+Rooney Sansの合成フォントで組んでみました。丸ゴシック体と相性が良さそうです。

周りでも年賀状に使った書体について書いていらっしゃる方がいたのですが、こういうエピソードって人それぞれで面白いなぁと思ったので、自分でも書きまとめてみました。

FF Scuba
https://www.fontfont.com/fonts/scuba
httpw://www.myfonts.com/fonts/fontfont/scuba/?rfsn=6624862.a6b809

Rooney Sans
http://www.janfromm.de/typefaces/rooneysans/overview/
https://www.myfonts.com/fonts/jan-fromm/rooney-sans/?rfsn=6624862.a6b809

2014年もフォントブログをどうぞよろしくお願いします。

PAGE TOP