2015.4.9 Thursday - 13:08
2015年4〜6月のフォント・タイポグラフィ・書体ニュース
キーワード
-
2015.6.24
DNPが楽しみながら相性が良い書体を考えるゲーム「もじもじくらべ」を公開
-
2015.6.16
Adobe Typekitが日本語Webフォントに対応 ダイナミックサブセッティングで軽量化配信
-
2015.6.16
7/7(火)「図説 サインとシンボル」刊行記念トークイベント開催(東京・代官山)
-
2015.6.12
コーディング向けの「源ノ角ゴシック Code JP」公開
-
2015.6.9
OS X El Capitanに筑紫A丸ゴシック、筑紫B丸ゴシック、游明朝体+36ポかな、クレーの新書体が追加
-
2015.6.5
MdN2015年7月号は「絶対フォント感を身につける。」特集
-
2015.6.3
タイプバンク社のサイトがWebフォントを利用してリニューアル
-
2015.5.25
ドットのじが文字数を大幅に拡充し1.4(第一水準漢字版)にバージョンアップ
-
2015.5.19
ロングセラー「和文フリーフォント集」の続編の発売が決定 フォントデザイン募集中
-
2015.5.19
6/7(日)–6/13(土)東京・人形町にて第3期文字塾展「かなりこれはいい漢じ」を開催 初日はトークショーも
-
2015.5.15
Society of Typographic Aficionados (SOTA) がフォントでネパール大地震を支援する“Font Aid VIII”を開始
-
2015.5.14
TypeSquare BlogにてTypeSquareを使うメリット・デザイナー編を執筆しました
-
2015.5.7
5/31(日)東京・表参道にてTypeTalks第30回「デザインに役立つカリグラフィ・ワークショップ」開催
-
2015.5.7
5/30(土)東京・表参道にてTypeTalks第29回「日本の欧文組版の常識、非常識?ヨーロッパから見た日本のタイポグラフィ」開催
-
2015.4.24
Type Projectが自由自在にコントラストやウエイトを調整できる「TP明朝フィットフォント」の販売を開始
-
2015.4.9
Neue Haas Unicaがフルセット$99で販売中
こちらの記事も合わせてどうぞ
- フォントによるボランティア団体SOTAが、東日本大震災のためのFont Aid V : Made For Japanを開始
- QUOTATION No.7 — TypodermicとSOTAのタイポグラフィコラムを執筆しました
- 2014年1〜3月のフォント・タイポグラフィ・書体ニュース
- Neue Haas Grotesk — Helveticaの元になったと言われる金属活字がフォント化!その正体とは?
- 国内のWebフォントサービスまとめ【2018年10月版】
- フォントで東日本大震災を支援 “Font Aid V: Made For Japan”販売開始
- 2015年10〜12月のフォント・タイポグラフィ・書体ニュース