2009.11.14 Saturday - 02:02
AXIS Latin Pro — 人気のアクシスフォント (AXIS font)の欧文書体が単体でリリース
キーワード
任天堂やアップル、マクドナルドなどの大手企業もが採用する人気のアクシスフォント (AXIS font)の欧文書体が単体でリリースされました。その名もAXIS Lation Pro。以前からリリース予定となっていましたが、ついにリリースとなりました。
ご存じのように、日本語従属欧文書体として基本デザインを小林 章氏、CondensedやCompressedなどを岡野 邦彦氏が担当しています。今回単体で欧文書体がリリースされるにあたり、日本語従属欧文書体にはなかった、1. イタリック体書体の追加、2. スモールキャップ、 3. バリエーション豊かな数字、 4. ラテンアルファベット言語の追加、5. 分数・リガチャなどのOpenTypeの機能 が盛り込まれており、立派な欧文書体として完成されています。また日本語書体と同様、Condensed、Compressedを揃えています。
発売記念キャンペーンとして2009年12月25日まで、セット品ならば通常価格の25% OFFにて販売されていますので、購入を検討されている方はこれを機にぜひどうぞ。
アクシスフォント (AXIS font)
http://www.axisfont.com/
小林章の「タイプディレクターの眼」 : AXIS フォントの欧文
http://blog.excite.co.jp/t-director/11571598/
こちらの記事も合わせてどうぞ
- AXIS font(アクシスフォント) — タイププロジェクトが雑誌 AXIS のフォントを発売!
- フォントのふしぎ — 欧文書体デザイナー小林 章氏によるフォントコラム集
- NTTドコモ向けシャープ端末(2008年冬モデル)がAXISフォントを採用
- Klavika — Facebookロゴのベースにもなった21世紀のサンセリフ体
- Interstate — 高速道路の看板文字をモチーフにしたベストセラーフォント
- 図説 サインとシンボル — 著名書体デザイナーAdrian Frutiger氏の分析・検証がまとまった名著の日本語版がついに登場
- 文字をつくる 9人の書体デザイナー — 著名な書体デザイナーの熱い思い、書体のメインキング・組見本が1冊に