フォントブログ Fonts & Typography Blog – since 1998.
デザイナーが知りたいフォント、書体、タイポグラフィ、Webフォントの情報を発信中
カテゴリ
Webフォント
フォントブログ「Webフォント」に関する記事の一覧です。
- 2011.10.18
- Web Designing 2011年11月号にて、「日本語Webフォントが国内で普及するための課題とは?」の記事を執筆しました
- 2011.10.18
- 日本初!Webフォントを使ったサイトのコンテスト「Web Designing ウェブフォント デザインアワード2011」が開催
- 2011.10.11
- Webフォントを使ったサイトのデザインを競うWeb Font Awardsが今年も開催
- 2011.9.20
- Web Designing 2011年10月号にて、日本語Webフォントサービス“FONT+”の記事を執筆しました
- 2011.8.16
- Webフォント用にフォントファイルデータをサブセット化できるFontFont Subsetter
- 2011.7.27
- フォントワークス、イワタ、モトヤ等の和文フォントが使えるWebフォントサービス「フォントプラス」
- 2011.6.8
- Webフォント (Webfonts) 2011年6月のニュース
- 2011.4.6
- WhatFont Tool — これは便利!使われているWebフォントがすぐ分かるブックマークレット
- 2011.3.30
- Webフォント (Webfonts) 2011年3月のニュース
- 2011.3.12
- 【振替日決定】TypeTalks第3回「Webデザイン上の欧文タイポグラフィ 2011.4.23(土)開催」にゲスト出演します!
- 2011.1.28
- WebフォントサービスWebINKが、フォントの組み合わせを共有するサイト「FontFuse」をオープン
- 2011.1.24
- TypeTalks第2回のプレゼン資料とまとめ
- 2011.1.13
- Soma FontFriend — Webフォント (Webfonts) の検証に便利なブックマークレット
- 2010.11.25
- Webフォント (Webfonts) 2010年11月のニュース
- 2010.11.11
- 次期Firefox 4ではOpenTypeフォントの機能をCSSから制御できる
- 2010.8.20
- 海外のWebフォントサービスまとめ【2015年11月版】
- 2010.7.21
- FontFontのWebフォントを体験できるFontFonter
- 2010.5.20
- GoogleがWebフォントサービスを開始
- 2010.5.6
- Webで任意の書体を使う方法まとめ【2011年12月更新版】
- 2010.5.5
- ついにウェブでも有名書体が使える!Webフォントサービス Fonts.com Web Fonts β版が運用開始
新刊おすすめフォント本・文字本
最近発売された本、これから発売される注目の本を紹介しています。