2008.6.19 Thursday - 15:18
emigre(エミグレ) — 永遠の人気を誇る、老舗個性派フォントファウンダリ
キーワード
Emigreemigre(エミグレ)は、1984年設立の個性派オリジナルフォントファウンダリで、日本でも1990年代後半のフォントブームではT.26と共に大人気となりました。現在もアメリカ・カルフォルニアに拠点を置いています。
1980年代の設立で伝統的な香りが漂いながらも、全く色褪せることなく長年多くのグラフィックデザイナーが愛用していることでも有名です。にかく大ヒット傑作が多く、一度は目にしたことがある書体ばかりでしょう。佐藤可士和氏も自身のクリエイティブワークに取り入れまくっています。
特に楽天の“Base 9 Sans”、C.C.Lemonの“Triplex Serif”、明治学院大学の“Manson Serif”あたりは超有名。
emigreの代表的なフォント
- Base 9 / 12
- Citizen
- Brothers
- Dead History
- Dogma
- Manson Sans / Serif
- Template Gothic
- Triplex Sans / Serif
- Quartet
- Exocet
emigre
http://www.emigre.com
こちらの記事も合わせてどうぞ
- Emigre (エミグレ) がMoMAコレクション入りした5つのフォントを期間限定で特価販売中
- Emigre No.70 — 老舗個性派フォントファウンダリ、エミグレの25周年記念書籍が登場
- EmigreがついにWebフォントの提供を開始
- Rotis Serif / Rotis Sans Serif / Rotis Semi Serif / Rotis Semi Sans / Rotis II Sans — 曲線が美しいスタイリッシュな書体
- 有名書体も使える! 必要な分だけ購入し自分で設置できる MyFonts Webフォント完全ガイド(日本語)
- Font Bureau — 高速道路の看板文字をモチーフにしたInterstateが有名なボストンのフォントファウンダリ
- Avant Garde Gothic — 雑誌Avant Gardeのロゴのためにデザインされた幾何学的サンセリフ体