2012.4.10 Tuesday - 10:08

FontShop Plugin — フォントオンラインストアのFontShopで取り扱うフォントをPhotoshopやIllustrator上で試し打ちできる機能拡張

キーワード

FontShop Pluginは、フォントオンラインストアのFontShopで取り扱い中の、FontFont (FF) ブランドだけでなく他社ブランドのフォントも含めた150,000以上もの高品質なフォントをPhotoshopやIllustrator上で試し打ちをすることができる無料の機能拡張(エクステンション)です。

【追記】2012.6.7 FontShop PluginがIllustratorにも対応しました。

本機能拡張はPhotoshopとIllustratorのCS 5以上に対応しており、すでにインストールされているAdobe Extension Managerを通して機能が追加されます。

インストール方法・使い方は至って簡単。まずFontShop Pluginのサイトからダウンロードをしてください。

zxp形式のデータがダウンロードされるので、そのままダブルクリック。

すると関連付けられているAdobe Extension Managerが勝手に立ち上がるので、そのままインストールを完了させ、Adobe Extension Manager上で追加されていることを確認してください。

※OS X LionユーザーでCS 5を使っている方はAdobe Extension Managerを5.0.2、CS 5.5を使っている方は5.5.2以上のバージョンが必要ですので、動作しない場合はバージョンをご確認ください。またインターネット接続環境が必要です。

インストール後Photoshopを起動し、[ウィンドウ] メニュー → [エクステンション] → [FontShop] を選択すると、FontShopのパネルが表れます。

いつも通りツールパレットからテキストツールを使って任意の文字を入力し(※最大256ptまで)、そのテキストレイヤーを選択したまま、Fontshopのパネルから任意のフォントを検索し選択します。今回は“Avant Garde Gothic”でやってみます。

いくつかひっかかった中から目的のフォントやウェイトを選択し、黄色の [Preview] ボタンを押すと、どのレイヤーに適用させるか聞いてくるので、選択してOKを押してしばらく待つと…

無事“Avant Garde Gothic”が適用されました。購入するためのリンクは、緑の [Download] ボタンをクリックすると、ブラウザが立ち上がります。

レイヤーウィンドウを見ると、先ほど入力したテキストレイヤーが非表示になり、任意のフォントでスマートオブジェクト化されていることが分かります。

あくまで試し打ちが目的であり商用利用はできませんが、実際にデザインを行なっているPhotoshopやIllustrator上で簡単に試し打ちができるため、フォント購入前に重宝しそうです。

FontShop Plugin
http://www.fontshop.com/plugin/

PAGE TOP