2008.10.23 Thursday - 14:13

Helvetica – A tribute to Typography ヘルベチカの過去・現在・未来」展へ行ってきました

キーワード

ラフォーレ原宿ミュージアム(ラフォーレ原宿6F)で行われている、Helveticaの企画展へ行ってきました。

仕事の関係で、ゆっくりと見ることができなかったのが残念でしたが、規模は小さいながらも大変素晴らしい展示でした。各種デザイナーの方はもちろんのこと、文字好き、Helvetica好きの方にはたまらない内容ですね。

詳しい記事やレポートは別の機会に書かせていただくとして、会場では、Helveticaのドキュメンタリー映画の日本語版が上映されていたり、服部一成氏、groovisions、古平 正義氏、日本タイポ組合などのオリジナル作品の展示のほか、PasasonicのVIマニュアルやFREITAGも販売・展示してありました。

また海外輸入のHelvetica Filmのポスター(オランダのExperimental Jetsetがデザイン)が限定販売されているほか、伊東屋とのコラボレーション文房具なども販売されています。ちなみに私はHelvetica Filmのポスターをゲットしました。

すでにHelveticaが書体の名前だということを知っている人にとってみたら、普通の企画展と思ってしまいがちですが、何も知らない人にとったら、かなりマニアックな展示に見えるんじゃないかと思います。多くの人が使うWindowsにはHelveticaがデフォルトでインストールされていませんし…。

Helveticaは普遍的な書体です。だからこそ、みなさんがそれぞれでHelveticaを感じとってみてください。

【開催日時】2008年10月21日〜10月28日11:00〜20:00
【料金】¥300

Helvetica Project
http://helvetica-web.com/

ラフォーレ原宿
http://www.laforet.ne.jp/

PAGE TOP