2010.2.22 Monday - 00:06
きれいな欧文書体とデザイン 名作書体の特色とロゴづくり
キーワード
デザイナーの皆さんにはお馴染みピエブックスの装丁や、ロゴデザイン、自身のオリジナルフォント素材集「ハイグレード・デザインフォント プレミアム」で有名なHappy and Happyの甲谷 一氏が、欧文書体の解説本をリリースしました。
FuturaやGill Sansなどの定番欧文書体を歴史的背景からタイプフェイスを1つ1つやさしく丁寧に解説しています。
どちらかと言えば入門者向けの内容となっていますが、ロゴ制作に役立つテクニックもあるので現役デザイナーの方にもおすすめ。黄色の表紙が目印です。
甲谷氏から誌面サンプルをいただきましたので、いくつか掲載します。中はこんな感じとなっています。
happy and happy
http://www.happyandhappy.jp/
こちらの記事も合わせてどうぞ
- たのしいロゴづくり — 文字の形をヒントにロゴデザインを行うための実践本
- ハイグレード・デザインフォント プレミアム — 甲谷 一氏制作のオリジナルフォント集
- Futura / Avant Garde / Bodoni / DIN / Gill Sans / Franklin Gothic / Helvetica / Timesなど、人気書体のデザイン実例を集めたI Love Type Series
- Futura — バウハウス全盛期に作られた定番の幾何学的サンセリフ書体
- 改訂5版TrueTypeフォントパーフェクトコレクション — 有名・定番フォント500書体収録!
- 有名書体の代わりを探すときに便利なFontshopのAlternatives
- 世界の美しい欧文活字見本帳 — 欧文書体のデザインの本質が詰まった見本帳コレクション