2011.3.22 Tuesday - 12:17
Linotype Typeface Catalog A to Z Opentype — 576ページ、1.86kg!Linotype・Monotype・ITC社のフォントカタログ
キーワード
TypeTalks第二回にて、日本ライノタイプの方が告知をしていたフォントカタログを注文していましたが、先日ようやく届きました。
576ページ、重さ1.86kg!まさにフォントの百科事典とも言えるフォントカタログです。Monotype Imaging系列のLinotype、Monotype、ITC社のOpenTypeが網羅されており、有名・著名系の欧文書体はこれ1冊あれば万事OKといったところですね。
表紙で使われている書体はUniversですね。側面から見ると、かなり分厚いことが分かります。
TypeTalks第二回の懇親会で、Aから順番にフォント名を言っていくというマニアックなゲームをやったのですが(A:Akzidenz Grotest、Antique Oliveなど…)、これがまたすぐ出てこない!
普段いかに限られたフォントしか使ってないんだと改めて実感させられました。この本を見て、あらためてどんなフォントがあるのか勉強したいと思います。タイプデザイナーの名前や制作年も記されています。
定価は¥9,450(別途送料 ¥1,050)で、日本のLinotype社のサイトから注文することができます。確か数量限定だったような気もしますが、まだ注文できるみたいです。
Linotype
http://www.linotype.co.jp/
こちらの記事も合わせてどうぞ
- Georgia ProとVerdana Proの深い話
- Akzidenz Grotesk — 歴史のある古典的サンセリフ書体
- これでもう迷わない! Std / Pro / Com / W1G / Paneuropean / Cyrillicなど欧文フォントの言語のキーワードを徹底解説
- Linotype: The Film — 文字好きや印刷関係者必見!1900年初頭に活躍した自動鋳植機Linotype(ライノタイプ)のドキュメンタリー映画
- IE10がFirefoxに続きOpenTypeのフォント機能に対応
- 有名書体も使える! 必要な分だけ購入し自分で設置できる MyFonts Webフォント完全ガイド(日本語)
- 2014年の年賀状に使った3つの欧文書体