2009.7.22 Wednesday - 18:39
モトヤも視認性重視のユニバーサルデザイン3書体を発表
キーワード
ユニバーサルデザインイワタ、TYPE C4、モリサワなどに続いてモトヤも視認性重視のユニバーサルデザイン3書体を発表しました。2009年9月にはUDアポロ4/UDシーダ4/UDマルベリ4の3書体を1ウエイトずつ、他のウエイトも順次発売していくようです。
可読性の良さで定評のある既存書体に対して、文字の「太さ」や「大きさ」などを調整することにより、更にユニバーサルデザイン性を向上させています。UDアポロは明朝系、UDシーダはゴシック系、UDマルベリは丸ゴシック系です。
各社一斉にユニバーサルデザイン書体が登場し始めてきました。今後も続々登場しそうですね。
※本文中の画像はモトヤ社に許可を得て掲載しています。
モトヤフォント
http://www.motoyafont.jp/
ニュースリリース – UD対応フォントの発売について
http://www.motoyafont.jp/images/shotai_sample/motoyaud_info.html
こちらの記事も合わせてどうぞ
- UDフォント・ユニバーサルデザインフォントまとめ
- 使われているWebフォント名が分かる便利なブックマークレット Type Sample
- 次期Firefox 3.6が対応する新しいWebフォント形式“WOFF”とは?
- Wayfinding Sans — サインデザインに使える視認性の高い新スタンダード書体がついに登場!
- 図説 サインとシンボル — 著名書体デザイナーAdrian Frutiger氏の分析・検証がまとまった名著の日本語版がついに登場
- 海外のWebフォントサービスまとめ【2015年11月版】
- TYPE DINGBAT — 世界のDING BAT(絵フォント)を140書体収録したフォント素材集