2008.6.19 Thursday - 22:00
P22 — ロンドンの地下鉄などを取り扱う個性派フォントファウンダリ
キーワード
P22P22はemigreやT.26と同様の個性派フォントファウンダリです。ミュージアムのバックアップを受け、音楽や歴史、アートにインスパイアされた数々のフォントを提供しています。
P22のグループとして、世界中のフォントを取り扱うIHOF(International House of Fonts)、クラシック系のフォントを取り扱うLanston Type、Jimmy Rimmer氏の作品を集めたRimmer Type Foundry、Ted Stauntonの歴史的フォントSherwood Type Col.、Rob Leuschke氏による手書きフォントを扱うTypeSETitなどがあります。
中でもロンドンの地下鉄で使われる書体をモチーフにした、P22 Undergroundが有名。
P22の代表的なフォント
こちらの記事も合わせてどうぞ
- EmigreがついにWebフォントの提供を開始
- 海外のWebフォントサービスまとめ【2015年11月版】
- House Industries — レトロでアメリカンなフォントファウンダリ
- Klavika — Facebookロゴのベースにもなった21世紀のサンセリフ体
- Emigre No.70 — 老舗個性派フォントファウンダリ、エミグレの25周年記念書籍が登場
- 8 Faces #6 — もし8書体しか使えなかったらどれを選ぶ?をテーマにしたフォント好きのためのミニマガジン第6弾をレビュー
- HVD Fonts — グラフィックデザイナーHannes von Döhren氏によるフォントファウンダリ