2013.3.14 Thursday - 20:27
Photolettering — 個性的でおしゃれなHouse Industriesの書体が使えるiOS用アプリ
キーワード
Photoletteringは、アメリカのフォントファウンダリHouse Industries(ハウス・インダストリー)が運営する、必要な文字だけ任意の書体のベクターデータをダウンロードできるサービスPhoto-LetteringのiOS用無料アプリ。
House Industries(ハウス・インダストリー)は、日本でもイベントやワークショップ、タイポグラフィグッズを展開しており、独特のレトロな雰囲気が特徴となっています。
本アプリはPhoto-Letteringのサービス同様、撮影した画像に対し任意の書体でテキストを打ち込むことができるという画像加工系アプリです。
この手のアプリはすでにかなりの数があるのですが、使える書体が微妙なものが多く、個人的に敢えて使おうとは思わなかったのですが、Photoletteringの個性的な書体が使えるとなると話は別。おすすめです!
Photolettering
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: 無料
・・・
使い方は至って簡単。新規で写真を撮影するか、既存の画像を選択しテキストを入力します。
アプリ自体は無料なのですが、上記“Plinc Swiss”、“Bubble Gum”、“House Slant”の3つ以外は追加料金が必要です。¥850にて全書体を一括購入することもできます。
文字の拡大縮小は自由自在。またBubble Gumのようなドロップシャドウがある書体だと、文字色のほかに、影の色も変更することができます。
数はかなり少ないですが、Instagramのような画像効果を適用することもできます。
完成したらカメラロールに保存したり、TwitterやFacebookなどにシェアしたりすることができます。
…というわけで、個性的でおしゃれなHouse Industriesの書体が気軽に使える楽しいアプリです。Instagramなどのアプリと組み合わせて使いたいですね。是非お試しを。
Photolettering
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: 無料
Photo-Lettering
http://www.photolettering.com/
こちらの記事も合わせてどうぞ
- 8 Faces #5 — もし8書体しか使えなかったらどれを選ぶ?をテーマにしたフォント好きのためのミニマガジン第5弾
- House Industries — レトロでアメリカンなフォントファウンダリ
- Fontli — フォント・タイポグラフィ好きのためのInstagram風iPhone用カメラアプリ
- Feathers — Twitterがもっと楽しくなる!文字を簡単に装飾できるiPhone/iPod touch用アプリ
- フォントブログのFacebookページを開設しました
- HVD Fonts — グラフィックデザイナーHannes von Döhren氏によるフォントファウンダリ
- 8 Faces #3 — もし残りの人生で8書体しか使えなかったら?をテーマにしたタイポグラフィ好きのためのミニマガジン