2007.5.24 Thursday - 00:00
Rotis Serif / Rotis Sans Serif / Rotis Semi Serif / Rotis Semi Sans / Rotis II Sans — 曲線が美しいスタイリッシュな書体
キーワード
サインデザインRotisは、曲線が美しいスタイリッシュな書体。ルフトハンザ航空や1972年ミュンヘンオリンピックのCI・VIを手がけたドイツの著名なグラフィックデザイナーOtl Aicher(オトル・アイヒャー)氏が1989年にデザインしました。
Rotisには大きく分けて、セリフ体の“Rotis Serif”と、サンセリフ体の“Rotis San Serif”のほか、それらが混ざった“Rotis Semi Serif”と“Rotis Semi Sans”の4つが存在します。また2011年にはRotis II Sansもリリースされています(後述)。
Otl Aicherは1991年にこの世を去っているため、当然のことながら最近派生したファミリーのデザインは担当していません。
過去にジャストシステム社の製品で使われており、最近は新宿駅や横浜駅のサイン書体としてよく使われています。有名な書体なので目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
大きな特徴は、緩やかで非常に美しい“C”や“e”の曲線部分。とてもスタイリッシュなので、化粧品のパッケージなど女性向けデザインに合いそうです。
AdobeやMonotype、Linotypeなど、様々なブランドのRotisがありますが、2011年にはLinotypeが、新たに3つのウェイトを加えたOpenType版のRotis II Sansをリリースしています。Rotis Sansの購入を考えていらっしゃる方は、Rotis II Sansのほうが良いでしょう。
Linotype – Rotis II Sans
http://www.linotype.com/6620/rotisiisans.html
こちらの記事も合わせてどうぞ
- Georgia ProとVerdana Proの深い話
- 有名書体も使える! 必要な分だけ購入し自分で設置できる MyFonts Webフォント完全ガイド(日本語)
- 【2022年版】誰でも簡単にフォントが買える!MyFontsの購入・利用方法ガイド(日本語)
- これでもう迷わない! Std / Pro / Com / W1G / Paneuropean / Cyrillicなど欧文フォントの言語のキーワードを徹底解説
- Linotype: The Film — 文字好きや印刷関係者必見!1900年初頭に活躍した自動鋳植機Linotype(ライノタイプ)のドキュメンタリー映画
- 欧文フォントを買おうとしている人へ7つのアドバイス
- Proxima Nova / Proxima Nova Soft — どんなデザインにも合う!Webフォントとしても人気のサンセリフ書体