2009.6.24 Wednesday - 12:36
Trajan — タイタニックなどの映画タイトルに使われまくる古代ローマの碑文書体
キーワード
TrajanTrajanは、古代ローマの碑文に使われてる文字にインスパイアされた書体です。Titanic(タイタニック)やI am Legend(アイ・アム・レジェンド)、A.I.など映画のタイトルロゴに使われまくっている書体です。またSoftBankのTHE PREMIUMシリーズもこの書体が使われています。トラジャンかと思ったらトレイジャンと読むらしいです。
映画に使われまくっている証拠を示すムービー“Trajan is the Movie Font”がYoutubeにもあります。
とにかく上品で優雅なイメージであり、特に“R”がシュ〜となっている部分が非常に心地よいですね。古代の書体ということにはなりますが、むしろ今風な感じさえしてしまいますね。このフォントは小文字が存在しない、いわゆるスモールキャップ書体です。
ちなみに下の写真は私が2005年にローマの古代遺跡フォロ・ロマーノを訪れたときに撮影した写真ですが、これと同じ写真が小林章氏のブログ「タイプディレクターの眼 – AとV」にも載ってました…。偶然!
このTrajanは、Adobeのタイプデザイナーが制作したものなので、Adobeのソフトを入れると自動でインストールされます。なので入手自体はとても簡単です。