2011.12.28 Wednesday - 12:37
ヨーロッパの鉄道・バスや駅で見かけそうな電光掲示板フォント8選+α
キーワード
まとめ インフォグラフィックス サインデザイン signage wayfindingヨーロッパの鉄道やバス、駅で見かけそうな電光掲示板系のフォントを集めて見ました。最近のものというよりは、どちらかといえば少し前のタイプ?でしょうか。どのくらい探している人がいるのか分かりませんが、個人的に使おうと思った機会があったためまとめてみます。※フリーフォントの紹介はありません。
基本的にどれも同じようなデザインではあるのですが、それぞれ微妙にエレメントが異なるため、好みも人それぞれ分かれるかと思います。(下記は私が旅先で撮影した写真)
1. Board
個性的なフォントが沢山集まるT.26より。反転したバージョンの“Blacklit”も。T.26にて$29–。
2. Board Deluxe
上記のBoardを別のデザイナーがリメイクしたもの。境界線を取り除いたため見出し等で使いやすい。MyFontsにて$29–。
3. Next Stop
“Next Stop”と分かりやすいネーミング。3ウェイト展開。MyFontsにて$15–。
4. Train
境界線を取り除いた“Delayed”もあり。大文字のみ。MyFontsにて$10–。
5. Tangra
Fabio Milito氏によるデザイン。他と比べると簡素化され丸みを帯びているイメージ。図形パズルのタングラムのようでもあるとか。MyFontsにて$29–。
6. FF Luggagetag One/Two
1997年制作、FontFontブランドのもの。One/Two2つのバージョンがあり、2つのタイプフェイスは全く異なる。FF Airportに同梱されている。MyFontsにて$69。
MyFontsでFF Luggagetag Oneを購入する
7. FF Gateway A One/Two, FF Gateway B One/Two
こちらも1997年制作、FontFontブランドのもの。AとBではエレメントの使い方が異なる。FF Airportに同梱されている。MyFontsにて$69。
8. Radiac
モチーフとしては違うが、モダンで使いやすそうなので紹介。Stereo Type HausかMyFontsにて$25–。
ここから追加分です。
9. Terminal
海外では人気のフォントファウンダリLinetoから。デザイナーは日本人のナカムラマサヒコ氏。Linetoにて100CHF–。
10. Thermo
こちらもフォントファウンダリLinetoから。FF Luggagetagをベースにしたデザインがα、β、γ…と全部で8種類も。Linetoにて80CHF–。
11. AF Track
akira1975さんからの情報。FF Gatewayに似ています。MyFontsにて$46–。
以上です。鉄道や旅行のデザインだけにとどまらず、様々なデザインの見出しなどで使うとかっこいいかもです。
こちらの記事も合わせてどうぞ
- FontFont (FF) — 数多くの有名書体を取り扱う巨大なフォントライブラリファウンダリ
- Next Stop — ヨーロッパの鉄道で使われる電光掲示板のフォント
- DIN 1451 / FF DIN / EF DIN 1451 / Mittelschrift / DIN Schriften / DIN Next / PF DIN — ドイツの工業規格フォントDINのまとめ
- 効率よく“○○に使われている欧文フォント”を調べる方法
- 2014年の年賀状に使った3つの欧文書体
- 欧文フォントを買おうとしている人へ7つのアドバイス
- Made with Fontfont — FontFontの歴史やフォント使用例などを集めたボリュームたっぷりのビジュアルブック