2009.5.12 Tuesday - 14:12
typorganism — 遊んで楽しいユニークなタイポグラフィインタラクティブ
キーワード
typorganismでは、“Type is an Organism”をテーマにした、数々のタイポグラフィなインタラクティブが公開されています。どのコンテンツも実験的かつ単純ながら、思わず遊んでしまうものばかりです。
いくつかある中から、「Weight」「Visual Composer」「ASCII-O-Matic」の3つを紹介します。
「Weight」は、Bodoni、Helvetica、Futuraの文字を天秤にのせて重さをはかるコンテンツ。特別クリア条件はありません。はたして、どの文字とどの文字が釣り合うのか、もしくはいくつ分で釣り合うのか…
「Visual Composer」は、その名の通りパソコンのキーボードを使って作曲するコンテンツ。楽器の種類はピアノとパーカッションの2種類。意外と難しい。
「ASCII-O-Matic」は、アスキーアートを生成するコンテンツ。写真をアップロードして楽しむことができます。また設定もカラー/モノクロを選べたり、文字ではなく■で生成することも可能。さらに出来上がったアスキーアートは、HTMLでも出力してくれます。
ちょっとした息抜きとして、ぜひ楽しんでみてください。
typorganism
http://www.typorganism.com/
こちらの記事も合わせてどうぞ
- Futura — バウハウス全盛期に作られた定番の幾何学的サンセリフ書体
- Futura / Avant Garde / Bodoni / DIN / Gill Sans / Franklin Gothic / Helvetica / Timesなど、人気書体のデザイン実例を集めたI Love Type Series
- 世界の美しい欧文活字見本帳 — 欧文書体のデザインの本質が詰まった見本帳コレクション
- 有名書体も使える! 必要な分だけ購入し自分で設置できる MyFonts Webフォント完全ガイド(日本語)
- 改訂5版TrueTypeフォントパーフェクトコレクション — 有名・定番フォント500書体収録!
- Periodic Table of Typefaces — よく使われる人気フォントが元素の周期表風デザインに!
- タイポグラフィ・ハンドブック — 勘や感性でなく“理屈”で書体を学ぶことができる欧文タイポグラフィの辞書