2010.7.20 Tuesday - 09:00

Web Designing 2010年8月号にてWebフォントに関する特集記事を執筆しました

キーワード

当ブログで断片的に取り上げてきたWebフォント (Webfonts)に関する情報を、Web Designing 2010年8月号にて、大幅に加筆修正し寄稿いたしました。

初めて“Webフォント”というキーワードを知る方も多いと思われるため、Webフォントとは何?から始まり、その登場までの歴史やフォント制作者・提供者の試行錯誤、実際に利用するための技術的な記事から、海外では盛んなWebフォントサービスや日本初のデコもじに関するコラムまで、約10ページ(P84–P94)に渡り幅広く書かせていただきました。

これほどまでの文字数を書いたのは初めてで、いざ書いてみると、あれもこれもと文字量が予定の約1.5倍に膨らんでしまいました。それをうまく編集してくださった編集部の皆さんに感謝します。

記事内にも書きましたが、Webフォントはまだまだ発展途上で、日々進化しています。最新情報はできるだけ当ブログで伝えられるように努めますので、今後もどうぞよろしくお願いします。

他にも「情報デザインとしてのWebタイポグラフィ」特集として、iAの「95%タイポグラフィ説」などの魅力的な記事がありますので是非どうぞ!

Web Designing
http://book.mycom.co.jp/wd/

PAGE TOP