2010.7.27 Tuesday - 11:05
QUOTATION No.8 — Type TrumpsとHypeForTypeのタイポグラフィコラムを執筆しました
キーワード
HypeForType QUOTATIONQUOTATION No.3、QUOTATION No.4、QUOTATION No.5、QUOTATION No.6、QUOTATION No.7に続き、今回も世界のクリエイティブジャーナル誌QUOTATION No.8にて、フォント・タイポグラフィのコラムとして2本記事を寄稿しました。
1つ目は、人気欧文書体がカードゲームになったType Trumps & Type Trumps 2を制作した、FACE 37のRick Banks氏に、当カードゲームが誕生するに至った経緯を取材しました。
2つ目は、豪華なクリエータが参加するAlex Haigh氏によるプロジェクトHypeForTypeを取り上げました。ポストemigreと断言できる、今一番ホットなフォントファウンダリです。
今回は黄色の表紙が目印です。ぜひどうぞ。
QUOTATION
http://www.quotation.jp/
こちらの記事も合わせてどうぞ
- F37 Bella — TDC Tokyo 2012受賞!力強いデコラティブなセリフ書体
- HypeForType — Si Scott、Alex Trochut、Jon Burgerman、Luke Lukas、HelloHikimoriなど豪華なクリエータ参加する注目のフォントファンダリ
- QUOTATION No.3 — 世界のクリエイティブジャーナル誌にフォントのコラムを2つ執筆しました
- QUOTATION No.6 — TypekitとHVD Fontsのコラムを執筆しました
- QUOTATION No.11 — 街中の文字写真を共有するiPhoneアプリ“Typeplace”のコラムを執筆しました
- QUOTATION No.5 — 著名なタイポグラフィ情報サイトI Love Typography(ILT)とComic Sansのコラムを執筆しました
- QUOTATION No.9 — 日めくりカレンダーTypodarium 2011とFontShop20周年のタイポグラフィコラムを執筆しました