フォントブログ Fonts & Typography Blog – since 1998.
デザイナーが知りたいフォント、書体、タイポグラフィ、Webフォントの情報を発信中
カテゴリ
洋書
フォントブログ「洋書」に関する記事の一覧です。
- 2013.12.6
- 2013年秋冬に発売された文字本・雑誌のまとめ+追加あり
- 2013.5.30
- 8 Faces #6 — もし8書体しか使えなかったらどれを選ぶ?をテーマにしたフォント好きのためのミニマガジン第6弾をレビュー
- 2012.10.4
- 8 Faces #5 — もし8書体しか使えなかったらどれを選ぶ?をテーマにしたフォント好きのためのミニマガジン第5弾
- 2012.4.24
- FUSE 1–20 — 伝説のタイポグラフィ実験誌の完全まとめ本がついに発売
- 2012.3.9
- Type Navigator — お気に入りのフォントがきっと見つかる!ブランド別にまとめられたフォントガイドブック
- 2012.3.1
- Nokiaのコーポレートフォント“Nokia Pure”のビジュアルコンセプトブックが素晴らしい
- 2012.1.13
- 8 Faces #4 — もし残りの人生で8書体しか使えなかったら?をテーマにしたフォント好きのためのミニマガジン第4弾
- 2011.9.26
- 8 Faces #3 — もし残りの人生で8書体しか使えなかったら?をテーマにしたタイポグラフィ好きのためのミニマガジン
- 2011.1.13
- Futura / Avant Garde / Bodoni / DIN / Gill Sans / Franklin Gothic / Helvetica / Timesなど、人気書体のデザイン実例を集めたI Love Type Series
- 2010.10.5
- THE WAYFINDING HANDBOOK — 公共のサインデザインに関する解説書
- 2010.9.2
- Wayfinding at Schiphol — Frutiger好きは必見!オランダ・スキポール空港のサインデザイン資料集
- 2009.12.19
- Helvetica and the New York City Subway System — Helveticaとニューヨーク地下鉄サインシステムの変遷が分かる貴重な資料集
- 2009.4.20
- Metro Maps of the World — 世界各国200都市の路線図を集めた資料集
- 2009.4.20
- The Spread of London’s Underground — 歴史あるロンドンの地下鉄の変遷が分かる資料集
- 2009.4.17
- eye 71 (Spring 2009) — The Designers Republicとフォント・タイポグラフィ特集
- 2009.2.13
- ABC3D — アルファベットが飛び出すユニークな仕掛け本
- 2008.12.12
- Adrian Frutiger – Typefaces : The Complete Works — ついに出た!Adrian Frutigerのすべてが詰まった書籍が発売!
- 2008.5.27
- Made with Fontfont — FontFontの歴史やフォント使用例などを集めたボリュームたっぷりのビジュアルブック
- 2006.11.16
- FontBook — 32,000書体、1,760ページ、重さ3kgのフォント見本帳
- 2006.10.26
- Tres Logos — 第3弾!世界中のロゴマーク・タイプを集めた洋書
新刊おすすめフォント本・文字本
最近発売された本、これから発売される注目の本を紹介しています。